イワシのオイル漬け、オイルサーディンはおうちに一瓶あるだけでとても便利です。パンに乗せたり、パスタに絡めたり、おつまみとしてそのまま食べたりというように、色々な楽しみ方があります。見ためも味も上品なので、いつもの食卓にプラスするだけでオシャレになりますよ!
オリーブオイルのフルーティーな香りがイワシにしみこんで、身もしっとりとします。また、ハーブのフレッシュな香りがするので、いつでも簡単に洋食がおうちでできちゃいます。
オイルでイワシを低温で煮ているので、イワシの身から骨まで柔らかく仕上がります。瓶に入れて保存もできるので、常備していつでも活躍する、とても便利なオイル漬けです。

What Do You Need To Make The Oiled Sardines? 何が入っているの?
・イワシ:小イワシを使っていますが、普通のイワシでもできます。
・Laconikoエクストラバージンオリーブオイル:イワシを煮たオイルはハーブの香りがして、オリーブオイルを使ったお料理に使えます。
・唐辛子:香りづけに入れていますが、出来上がりは辛さをあまり感じません。このイワシはお子さんでも美味しく食べられますよ。
・にんにく:香りづけには欠かせない材料です。にんにくとオリーブオイルの組み合わせは色んなお料理に使えるので、にんにくが加えられているととても便利ですよね。
・ローズマリー:ハーブの中でも特にお肉や魚の臭みを取って美味しく香りを付けてくれるハーブ。
・タイム:魚料理には欠かせません。魚の旨味を引き出し、臭みを消してくれます。
・ローリエ:オリーブオイルに上品な香りを付けてくれます。これを入れることで、イワシを漬けたオイルの使い方もいろいろ!
・粒コショウ:味にアクセントをつけてくれる役目があります。粒のまま使うことでほどよく香りづけもします。
How To Use The Oiled Sardines In Your Cooking 使い方
オイルサーディンはパスタにとてもよく合うので、にんにくと唐辛子であっさりとペペロンチーノにするのが中でも人気のメニューです。トマトソースともよく合うの、さらにトマトソースを加えて、アラビアータにするのもおすすめです。
フランスパンをトーストして、フレッシュトマトとバジルの上にオイルサーディンを乗せて前菜にするととてもオシャレな一品になります。
玉ねぎのスライスと合わせて簡単なおつまみにもなります。また、ジャガイモとの相性もいいので、ジャガイモにイワシのオイルを絡めてイワシとともにオーブン焼きにするととても美味しいです。
保存する場合は、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。
Tips & Tricks コツ
☆ オイルを煮立たせないように、ごく弱火で火を通します。
☆ イワシが煮崩れしないように火にかけたら、さわらないようにします。

Recipe レシピ
Ingredients 材料
小イワシ 16尾
オリーブオイル 250mL
にんにく 2片
赤唐辛子 小2本または大1本
ローリエ 2枚
粒コショウ 小さじ1
タイム 2~3本
ローズマリー 小2本
【塩漬け用の水】
水 300mL
塩 30g
Directions 作り方
1.イワシは頭と内臓を取ってよく洗い、キッチンペーパーで水気をよく拭き取る。
2.容器に入れて10%の塩水【塩漬け用の水】をかぶるほど入れて1時間漬ける。
3.水からイワシを取り出し、水気をよく拭き取って鍋に入れる。
4.3の鍋にオリーブオイルと残りの材料をすべて入れて、ごく弱火で30分煮る。
5.4を鍋に入れたまま粗熱を取って、完成~!

Comments コメント