お友達や親戚が集まる時などに活躍するラザニア!たっぷり作って、オーブンから取り出した途端に歓声が上がります。アツアツをみんなで分け合って食べるのがこのお料理の楽しいところです。 今回はベシャメルソースは入れずにズッキーニとナスをはさんで野菜たっぷりのヘルシーなラザニアにしました。トロトロに柔らかくなった野菜と、平たくもっちりとしたパスタと、アツアツのミートソースがとてもいいコンビネーションです。

What Olive Oil To Use 何のオリーブオイルを使っているの?
ラザニアにイタリアンソーセージを入れると、旨味が加えられてとても美味しくなります。本格的なラザニアにはよく入っていますが、おうちで手軽に再現するのに使うのがイタリアンハーブのオリーブオイル。合い挽き肉を使って、イタリアンハーブのオリーブオイルで香りづけし、イタリアンなポークソーセージと牛肉が混ざり合わさった味を簡単に作ることができます。私はLaconikoのTuscan Herb Olive Oil(トスカーナハーブオリーブオイル)を使っています。イタリアンに必要なハーブの香りが凝縮されていて、手軽にイタリアンが作れるので、今回のラザニアにも大活躍しました。
炒め物をする時にはLaconikoのガーリックオリーブオイルを使いました。いtがメタ後も香りがしっかりと残り、にんにくが焦げる心配もないので、とても便利です。

What’s In This Lasagna? 何が入っているの?
・ラザニア:乾麺を少し茹でて使います。
・ナス:シート状に薄くスライスし、層にしていきます。
・ズッキーニ:ナスと同じように、薄くスライスしたシート状にし、層にしていきます。
・にんにく:ミートソースの香りづけに。
・ニンジン:ミートソースに使います。柔らかくなるまで火を通すととっても甘くなって美味しいですよね。
・玉ねぎ:ミートソースの中に入れ、甘みを加えます。
・セロリ:こちらもミートソースに使います。香りづけに欠かせませんよね。
・合い挽き肉:今回は牛肉70%豚肉30%のものを使いました。豚肉が入っていると、イタリアンソーセージを入れる代わりになるので、牛肉のみを使うよりも美味しく仕上がります。
・トマトパック:カットトマトのパックを使いました。果肉が少し残っていると、トマトの存在感がよりあって、美味しくできますよ。
・チーズ:溶けやすい、ピザ用のモッツァレラチーズを使いました。
・ハーブオリーブオイル:Laconikoのトスカーナオリーブオイルを使いました。イタリアンハーブの香りがするので、イタリアンソーセージの味付けが手軽に加えられます。イタリアンに欠かせないハーブがすべて一つに入っているので、このラザニアにも使っています。
・塩・コショウ
・ナツメグ
・ローリエ
Tips コツ
☆ ラザニアの層を作っていくときは、一層一層を多くしすぎないようにすると崩れにくくなりますよ。ミートソースなどは、隙間があっても問題なく出来上がります。
☆ ラザニアの乾麵は、ふやかす程度に少し茹でておくと、水分量が少なすぎず、失敗しにくいです。

Recipe レシピ (20.5 x 20.5 cmの容器)
Ingredients 材料
ラザニア 12枚
ズッキーニ 1本
ナス 1本
【ミートソース】
にんにく 1片
ニンジン 1本
セロリ 1本
玉ねぎ 1個
合い挽き肉 800g
トマトパック 2パック
Laconiko トスカーナハーブオリーブオイル 大さじ3
Laconiko ガーリックオリーブオイル
ナツメグ 少々
ローリエ 1枚
塩 少々
黒こしょう 少々
【その他】
モッツァレラチーズ お好みで
パルメザンチーズ お好みで
Directions 作り方
【ミートソースを作る】
1.ニンジン、セロリ、玉ねぎをそれぞれみじん切りにする。多めのガーリックオリーブオイルで柔らかくなるまで炒める。一旦取り出す。
2.にんにくをみじん切りし、多めのオリーブオイルで香りが出るまで炒め、そこに合い挽き肉を加えて塩、こしょう、ナツメグを振り、大きな塊を崩しながら火が通るまで炒める。
3.2に1を戻して混ぜ合わせ、トマトパックを加えてローリエをいれ、水分が1/3の量になるまで煮る。
4.最後にトスカーナハーブオリーブオイルを加えて、香りをつける。
【ラザニアを作る】
1.たっぷりの塩水で、ラザニアがしなやかになるまで(2~3分)茹で、ラザニア同士が引っ付かないように、冷水に入れておく。
2.ナスとズッキーニを縦に薄くスライスする。
3.ラザニアを一枚ずつよく水気を切って、ラザニア、ミートソース、ナスのスライス、ズッキーニのスライス、チーズを好きな順番に容器に入れて層を作る。私は、はじめにミートソースを敷き、そこからラザニア、ミートソース、ナスまたはズッキーニのスライス、モッツァレラチーズの順に重ねました。
4.最後の層の上にチーズを振りかける前に、トスカーナハーブオリーブオイルをたっぷりと回しかけて、その上からモッツァレラチーズとパルメザンチーズを隙間なく散らす。
5.アルミホイルでラザニアの容器をかぶせ、190℃のオーブンで30分焼き、アルミホイルを外して焼き色が付くまで5~10分焼く。完成~!
↑Instagramで毎日オリーブオイルやバルサミコ酢を使ったレシピを毎日配信中!リール動画もぜひ見てみてくださいね☆

Comments コメント