中華に、まろやかな酸味と強すぎない甘さのバランスがいいバルサミコ酢を使うと、コクと深みが増してとっても美味しいんです。中華の黒酢を使ったときよりも酸味がまろやかで、旨味が濃縮されます。黒酢代わりになるだけでなく、使う砂糖の量はわずか1/6になるんです!簡単に作れちゃう中華なので、ぜひ試してみてくださいね。

What Balsamic To Use どんなバルサミコ酢を使うの?
深いコクと旨味がより味わえるのが、よく熟成されたバルサミコ酢です。今回はLaconikoのダークバルサミコ酢を使いました。長期熟成されて、甘みととろみが強く、酸味がまろやかなので、中華料理にもとっても合うんです。
What You’ll Need 何が入っているの?
・豚ロース:今回はロースの塊を使いました。脂部分は切り落として調理しています。
・塩・黒コショウ
・パプリカ:赤・黄・緑の三色があるととても綺麗な仕上がりになりますよ。
・玉ねぎ:シャキシャキ感を残して炒め、食感と甘みを加えます。
・生姜:香りづけに使います。肉の臭みをとってもくれますよ。
・ケチャップ:トマトの甘さと酸味がより美味しくしてくれます。ケチャップを増やしてお子様向けの味付けにもできますよ。
・Laconikoダークバルサミコ酢:よく熟成されているので、酸味がまろやかで、甘みとのバランスがとってもいいです。
・Laconikoガーリックオリーブオイル:にんにくは焦げやすいので、ガーリックオリーブオイルを使うと焦げる心配がなく、誰でも簡単に美味しく出来上がります。
・ガラスープ:ダシと旨味に。
・砂糖:バルサミコ酢でも甘さが加わるので、いつもの1/6の量を使います。
・しょうゆ
・紹興酒:香りづけに。
・コーンスターチ:豚にまぶして旨味を閉じ込めるのに使います。
・水溶き片栗粉:とろみをつけてソースがよく絡むように仕上げます。
Tips コツ
☆ 本来は豚肉を油で揚げるのですが、家庭では少し多めのオリーブオイルで炒め揚げして、油っこさをなくします。
☆ 野菜を炒めすぎず、食感を残すように炒めます。

Recipe レシピ
Ingredients 材料
豚ロース 300g
コーンスターチ 適量
Laconikoガーリックオリーブオイル 大さじ2
塩・黒コショウ 各少々
パプリカ 赤 1/2個
パプリカ 黄 1/2個
パプリカ 緑 1/2個
玉ねぎ 1個
生姜 1片
【ソース】
バルサミコ酢 大さじ3
ケチャップ 大さじ3
しょうゆ 大さじ2
紹興酒 大さじ1
砂糖 小さじ2
ガラスープ 100cc
塩 ひとつまみ
黒コショウ 少々
【水溶き片栗粉】
片栗粉 大さじ2
水 大さじ4
Directions 作り方
1.豚肉を大きめの角切りにして塩・黒コショウをふり、コーンスターチをまぶす。多めのオイルでしっかりと火が通るまで揚げ焼きする。一旦取り出して、フライパンに残った余分な油は拭き取る。
2.フライパンにガーリックオリーブオイルをしき、パプリカ、玉ねぎ、生姜をちょうど透き通るまで炒める。
3.2に1を戻し入れ、混ぜ合わせてよく温める。器に【ソース】の調味料をすべて混ぜ合わせて2にかけて絡めるようにしっかりと炒める。とろみがついてつやが出てきたら完成~!
↑Instagramで毎日オリーブオイルやバルサミコ酢を使ったレシピを毎日配信中!リール動画もぜひ見てみてくださいね☆

Comments コメント