ブルー色が目に鮮やかなこのカップケーキは、普段のおやつやワインのお供にもピッタリなお菓子なんです。ほんのり香るラベンダーと、フランスのハーブの香りが、甘いカップケーキを大人の味にしてくれます。スイーツとセイボリーをかけ合わせたような、甘さと同時にハーブの香り高い風味も楽しめて、普段のおやつタイムをよりオシャレにしてくれるカップケーキです。このカップケーキはバターではなく、オリーブオイルを使うことで体に優しく、ヘルシーに仕上げています。シンプルな手順でできる、簡単に作れるケーキです。

What You’ll Need 何が入っているの?
・卵
・グラニュー糖
・Laconikoエクストラバージンオリーブオイル:ポリフェノールたっぷりで、希少なコロネイキ種オリーブ100%のオリーブオイルです。高品質なこのエクストラバージンオリーブオイルをお菓子作りに使っても、お菓子の仕上がりが油っこくなりません。サラリとしたこのオリーブオイルは、お料理も、今回のカップケーキのようなスイーツも美味しくなりますし、身体にも優しいオリーブオイルです。
・Laconikoエルブ・ド・プロヴァンス オリーブオイル:バジル、ローズマリー、タイム、ラベンダーの香りのついたオリーブオイルです。ハーブの香ばしさとラベンダーの香りがこのカップケーキにセイボリー感をほどよく加えてくれます。
・牛乳:代わりに豆乳やお好きなミルクを使ってもできますよ。
・薄力粉
・ベーキングパウダー
・生クリーム
・バタフライピー粉:生クリームに加えて、着色料なしでオシャレなブルー色にできます。少し加えるだけなので、味はしません。

Recipe レシピ
Ingredients 材料 (直径6.5cm 6個分)
【カップケーキ】
卵 1個
グラニュー糖 70g
Laconikoエクストラバージンオリーブオイル 40g
Laconikoエルブ・ド・プロヴァンス 小さじ1
牛乳 60mL
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1
【ブルークリーム】
生クリーム 200mL
グラニュー糖 20g
バタフライピー粉 小さじ1/2~小さじ1
Directions 作り方
下準備
・カップケーキ6個分のマフィン型にカップケースを入れる。
・オーブンを170℃に予熱する。
・薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるう。
・エクストラバージンオリーブオイルとエルブ・ド・プロヴァンスオリーブオイルを合わせておく。
手順
- 【カップケーキを作る】ボウルに卵とグラニュー糖を入れ、泡だて器で白っぽくなるまでよくすり混ぜる。オリーブオイルを少しずつ、何回にも分けて混ぜる。牛乳を少しずつ入れて、再び何回にも分けて混ぜる。粉類を加えて、ヘラで粉っぽさがなくなるまでサックリ混ぜる。型に生地を流し入れて、170℃のオーブンで20~25分焼く。焼けたら、クーラーの上に乗せて冷ます。
- 【ブルークリーム】氷をあてたボウルに生クリームとグラニュー糖を入れて泡だて器で少し混ぜる。クリームをスプーンで2杯ほど別の容器にとり、バタフライピー粉を少々入れて、だまをなくすようによく混ぜ合わせ、生クリームに戻し入れてよく混ぜる。お好みの濃さになるまで同じ手順を繰り返しながらバタフライピー粉を足す。泡だて器でブルー色になった生クリームを、しっかりめに泡立てる。
- 星形の口金を入れた絞り袋にブルークリームを入れて、カップケーキに絞って飾る。その上にバタフライピー粉をふるいかける。完成~!
↑Instagramで毎日オリーブオイルやバルサミコ酢を使ったレシピを毎日配信中!リール動画もぜひ見てみてくださいね☆

Comments コメント