オーストラリアでは日常的に食べられている人気のケーキ、ラミントン。
キューブの形をしていて、周りにチョコレートアイシングとココナッツフレークがたっぷりまぶしてある可愛らしいケーキです。 最近ではラミントンのスポンジとスポンジの間にジャムがはさんであり、切り口がとてもきれいで、さらにジャムとの相性がいいので、このタイプのラミントンが人気です。

オーストラリアの人達にとっては子供の頃からおやつに食べていて、とても親しみのあるみんなが大好きなお菓子なのです。
どこのカフェにも置いてあり、コーヒーと共に気取らずに、ほおばりながら食べるのがオーストラリア流。
私の大好きなケーキの一つにもなりました。ほとんどのカフェのカウンターに並んでいるのでコーヒーを頼むときに目に付くといつも頼んでしまいます。コーヒーととっても合うんですよ~!
私は家で作るときには、甘さ控えめでお砂糖をかなり減らし、更にお腹にもたれずに軽い感じのラミントンにしたいので、バターを使わずオリーブオイルだけを使用しています。チョコレートアイシングにも砂糖を加えず、オリーブオイルを使用しています。

What’s In This Cake? 何が入っているの?
・薄力粉:軽く焼き上げたいので、ケーキ用を使っています。
・Laconikoエクストラバージンオリーブオイル:サラリとしていて、油っこくなく、爽やかな味に仕上がります。
・グラニュー糖:スポンジの色がきれいにでて、軽い甘さになります。
・卵:卵を使わないラミントンもありますが、味がよく、スポンジの色がほんのり黄色い方が好きなので、卵入りにしています。
・チョコレート:クーベルチュール ダークチョコレート ココアバター65%を使いました。
・ココナッツフレーク:細かいフレークの方が使いやすいです。
・ジャム:オーストラリアではラズベリーのジャムが人気です。お好みのジャムを選んではさんでくださいね。

Recipe レシピ
Ingredients 材料
【ケーキ生地】
薄力粉 180g
ベーキングパウダー 10g
砂糖 70g
塩 ひとつまみ
牛乳 150mL
バニラエッセンス 2滴
エクストラバージンオリーブオイル 70g
【フィリング】
ジャム 適量
【チョコレートコーティング】
チョコレート 140g
Laconikoエキストラバージンオリーブオイル 大さじ1/2
【仕上げ】
ココナッツフレーク 適量
Directions 作り方
【スポンジを焼く】
下準備
・薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく。
・オーブンを180℃に予熱する。
調理
1.ボウルに牛乳、塩、バニラエッセンス、砂糖、オリーブオイルを入れて、泡だて器ですり混ぜる。
2.1に薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておいたものを入れて、ヘラで混ぜ合わせる。
3.ベーキングペーパーをしいた21cmx10cm型に2を流し入れて、180℃のオーブンで20分焼き、串をさして出したときに生地が引っ付いてこなければOK!
4.3を型から取り出して、冷ます。
【チョコレートコーティングを作る】
チョコレートを湯煎にかけて溶かして、オリーブオイルを加えて泡立てないようによく混ぜ合わせる。
【ラミントンを作る】
1.ケーキが膨らんで山になっているところを、平らにするように切る。長方形を横半分に切って、二枚にする。
2.1の長方形の切り口両方にジャムを塗る。
3.2をチョコレートコーティングのチョコレートに転がしながら表面全体的に塗って、お皿に出したココナッツフレークをチョコレートコーティングした表面にまぶしたら、完成!
Comments コメント