今日は野菜がたっぷり詰まって、見た目が美しい、ヴィーガンタルトをご紹介します!
野菜がいつもよりも華やかになって、立派なパーティーメニューにもなる一品です。クリスマスにもオススメですよ!カラフルな野菜の見た目と味が一度に楽しめて、オシャレなタルトです。
タルトは、バター不使用の生地なので軽く仕上がり、とってもヘルシーにできるんです~!サクサク食感のバターなしタルト生地は、口の中でホロッと崩れて、焼いて甘くなった野菜を引き立たせてくれます。タルトにはハーブの香りをつけて、さらに美味しく仕上げ、野菜との相性を抜群にしますよ~!

Better Than Butter バターの代わりに使ったオススメのオリーブオイル
フレーバーオリーブオイルが豊富なLaconikoのオリーブオイルを使いました
・Laconikoバジルオリーブオイル
Laconikoの希少なコロネイキ種オリーブ100%の最高級エキストラバージンオリーブオイルに、フレッシュバジルの香りが付いた、フレーバーオリーブオイルです。このフレーバーオリーブオイルは、バター不使用のタルト生地に使いました。フレーバーなしのオリーブオイルを使うよりも、タルトの中身である野菜に合うので、一段と美味しくできます。
焼きあがった後でもバジルの香りがそのまま残ってくれて、本格イタリアンな味に仕上がります。また、Laconikoのオリーブオイルは、サラリとしていて、リッチな香りと味が特徴で、タルト生地に使っても油を感じない、軽い仕上がりになるんです~!バジルの香りをたっぷりつけても、タルト生地の色はそのままなので、きれいに仕上がります。
・Laconikoガーリックオリーブオイル
にんにくそのものの味が凝縮されたフレーバーオリーブオイルです。今回はタルトの野菜にかけて焼くだけで、簡単に野菜に風味付けしました。甘くなった野菜にガーリックの香りが付けられて、野菜がグンと美味しくなるんです!
タルトはオーブンで焼くので、このガーリックオリーブオイルを使うと、にんにくが焦げる心配がなくて、重宝しています。また、全体にまんべんなく香りづけがされるので、より美味しくなります。
・Laconikoトスカーナハーブオリーブオイル
イタリアンによく使われるハーブブレンドが香りづけされたフレーバーオリーブオイルです。イタリアンな味付けにしたいときに、これ一本で手軽に味付けできるオリーブオイルなんです~!今回は、タルトの野菜の下にあるトマトソースの層にこのフレーバーオリーブオイルを使いました。
このオリーブオイルがあると、サッとものの5分で本格イタリアンなトマトソースが作れちゃいます!それぞれのハーブの香りが絶妙なバランスで香りづけしてあって、とても美味しいです。トマトソースを食べたときに、ハーブが口に残ることがないのも、このオリーブオイルを使って嬉しいポイントです。
How To Serve This Dish オススメな食べ方
Laconikoダークバルサミコ酢をつかいました。長期熟成されているので、とろみがあり、濃厚でコクのある味わいが特徴です。甘みと酸味のバランスが絶妙で、まろやかな味がとても美味しいです。
タルトを切ってお皿によそったら、たっぷりとこのバルサミコ酢をかけると、風味がさらに豊かになって、フレーバーオリーブオイルでイタリアンに香りづけした味わいととっても相性がいいんです~!
Kaigai Cooking限定!インスタグラムで今すぐ使えるLaconikoの商品対象のお得なクーポンコードを配布させていただいています。インスタショップでは最新の投稿のクーポンコードをぜひご利用くださいね~!インスタを見る!
↓今回ご紹介したLaconikoオリーブオイルとバルサミコ酢をチェックする!↓
☆クリスマスプレゼントにもオススメです~!☆

Recipe レシピ
Ingredients 材料 (20cmタルト型 1台分)
【パイ生地】
薄力粉 190g
塩 ひとつまみ
Laconikoバジルオリーブオイル 90mL
豆乳 40mL
【トマトソース】
カットトマトのトマトパック 1パック または トマト缶 1/2缶
塩・黒コショウ 各少々
Laconikoトスカーナハーブオリーブオイル 小さじ1
砂糖 小さじ1
【野菜フィリング】
赤かぶ 中1個
にんじん 2本(写真では黄色1本、オレンジ色1本使っています)
ロメインレタス 4~5枚
Laconikoガーリックオリーブオイル 大さじ2
塩 小さじ1/2
【仕上げ】
Laconikoプラチナラベル・ダークバルサミコ酢
Directions 作り方
【パイ生地を作る】
下準備
・オーブンを220℃に予熱する。
手順
- ボウルに薄力粉を2回ふるって、塩を混ぜ入れる。真ん中に溝を作り、Laconikoバジルオリーブオイルと豆乳を加えて、粉類と混ぜ合わせる。
- 生地がまとまったら、台の上に出して2分ほど練る。
- 3mmほどの厚さにめん棒で伸ばし、20cmタルト型にしく。余分な生地は切り落とす。底の部分にフォークで数か所穴をあけ、クッキングシートを中にしき、豆やタルト用の重石を入れる。
- 220℃で15分空焼きする。重石と中にしいたクッキングシートを取り、タルトはタルト型に入れたままにしておく。
【トマトソースを作る】
- カットトマトをこして、鍋に入れる。
- 中火にかけ、水分を飛ばしてペースト状にしたら、塩・コショウ、砂糖を加えて味を付け、Laconikoトスカーナハーブオリーブオイルを入れる。よく混ぜたら、トマトソースの完成!
【野菜のフィリング】
下準備
・オーブンを180℃に予熱する。
手順
- それぞれの野菜をスライサーで薄く、長くスライスする。幅をほぼ同じに切りそろえる。
- 型に入ったままのタルトにトマトソースをしく。その上に外側から野菜を彩りよく、中心に向かって並べていく。
- 中心に近づいたら、中心におく野菜の渦を別に作る。まな板などの上で、一枚目の野菜を小さく巻き、巻き終える前に一枚足して巻き続ける。これを繰り返して、野菜を継ぎ足していき、ある程度の大きさの渦になったら、タルトの中心に置く。
- 野菜部分にLaconikoガーリックオリーブオイルをハケでぬり、塩を振りかける。
- 180℃のオーブンで20~25分焼く。粗熱をとる。
- お皿に切り分けて、食べる直前にLaconikoプラチナラベル・ダークバルサミコ酢をたっぷりかけたら、完成~!
↑Instagramで毎日オリーブオイルやバルサミコ酢を使ったレシピを毎日配信中!リール動画もぜひ見てみてくださいね☆

Comments コメント